Loading...
母親が家族のもとを去り、残された父親が仕事と育児に悪戦苦闘しながらも初めて子供と向き合い、深い絆を結んでいくまでを描いた物語と聞けば、誰もが映画史に輝く傑作『クレイマー、クレイマー』を思い出すだろう。家族の愛と葛藤という普遍的なテーマはその名作から引き継ぎながら、今、世界中の人々が抱える未来の見えない困難な時代を生きる不安と、それでも前を向こうとする親子の勇気と希望を爽やかに描き出すヒューマンドラマが誕生した。
監督は、長編映画初監督作となる「Keeper」で、70を超える映画祭に招待され20以上の賞を受賞したベルギー生まれのギヨーム・セネズ。長編2作目となる本作も2018年のカンヌ国際映画祭批評家週間に出品されて称賛され、その高評価と人気は今ヨーロッパでとどまるところを知らない逸材だ。仕事一筋でダメなところもあるけれど心優しい父親を、大ヒット作『タイピスト!』でフランス映画の“顔”となったロマン・デュリスが熱演。オリヴィエの妹には、カンヌ国際映画祭でカメラ・ドールを受賞した作品『若い女』で主演を務め、フランスの若手女優のトップに躍り出たレティシア・ドッシュ。オリヴィエの子供たち、エリオットとローズには、監督がオーディションで大勢の子役から見出した二人が選ばれた。母親を恋しがる姿があまりに意地らしく、今すぐスクリーンに飛び込んで二人を助けたいと願わずにはいられない。妻の大切さに改めて気がつき、成長していく父と子供たちが、希望と爽やかな感動を届けてくれます―――。
妻のローラと幼い二人の子供たちと、幸せに暮らしていると信じていたオリヴィエ。ところが、ある日突然、ローラが家を出て行ってしまう。オンライン販売の倉庫で働くオリヴィエには、ベビーシッターを雇うお金もなく、残業続きの仕事と慣れない子供の世話の両立を迫られる。朝は子供たちに着せる服も分からないし、夜は寝かしつけることさえできない。料理もまるでダメで、夕食にシリアルを出す始末。次から次へと巻き起こるトラブルに奮闘しながら、ローラを捜し続けるオリヴィエだったが、彼女の行方も姿を消した理由も一向に分からない。そんな折、妻の生まれ故郷ヴィッサンから一通のハガキが届き、さらなる騒動が起きる―。

  • 1974年5月28日フランス・パリ生まれ。′94年にセドリック・クラピッシュ監督の『青春シンドローム』の主役を探していたキャステング・ディレクターに見出され、出演を果たす。この映画の成功をきっかけに、同年代の最も有名な俳優となる。キャリアの初期は、クラピッシュの作品が多く、『猫が行方不明』(96)『パリの確率』(99)などのヒット作に出演、またトニー・ガトリフ監督の作品にも多く出演し、『ガッジョ・ディーロ』(97)ではセザール賞・有望若手男優賞の候補に選出される。′02年、クラピッシュの『スパニッシュ・アパートメント』ではヨーロッパの大学における学生生活を爽やかに演じ、世界的ヒット。以降、『ロシアン・ドールズ』(05)、『ニューヨークの巴里夫』(13)とシリーズ化された際も主演を務め、これらはクラピッシュ青春三部作として人気を誇っている。′05年のジャック・オーディアール監督『真夜中のピアニスト』では、シリアスな演技をみせ、リュミエール賞・最優秀男優賞に輝き、作品もセザール賞を獲得するなど、フランス映画において欠かせない俳優となる。その後も活動の幅を広げ、′07年にはコスチューム劇である『モリエール 恋こそ喜劇』、フランスで大ヒットとなったロマンティック・コメディ『ハートブレイカー』(10)、またディズニー映画『塔の上のラプンツェル』(10)では、フランス語吹き替えも担当。近年においても『タイピスト!』(12)、『ムード・インディゴ うたかたの日々』(13)、『彼は秘密の女ともだち』(14)、さらにはリドリー・スコットの『ゲティ家の身代金』(17)など、フランスを超え、映画界の第一線で活躍し続けている。
  • 1989年ベルギー生まれ。ベルギーの芸術高等教育機関(INSAS)を卒業。2009年に「Somewhere Between Here and Now」で長編映画デビュー。′16年に「Melody」で、マグリット賞有望女優賞を獲得。ロマン・デュリスとは過去に「La Confession」(16)で共演している。
  • 1975年フランス・オルレアン生まれ。高校卒業後、パリに移りフランス国立高等演劇学校で学ぶ。『女っ気なし』(2011)でフランス国内において注目される。他の作品に『バツイチは恋のはじまり』(12)など。映画と並行して舞台においてもコンスタントに活動を続けており、′18年には「Le Jeu de l’amour et du hasard」の演技でフランス演劇界最高賞であるモリエール賞最優秀女優賞に輝く。
  • 1980年9月1日フランス生まれ。パリの演劇学校を経て、スイス・ローザンヌの舞台芸術高等教育学校にて学ぶ。2009年に 「Complices」で長編映画デビュー後、「Vilaine fille, mauvais garçon」(12)の演技でフランス国内の映画祭において、いくつか賞に輝き注目される。′17年にカンヌ国際映画祭でカメラ・ドールを受賞した『若い女』では主人公を演じ、翌年のリュミエール賞有望女優賞を獲得。他の作品に、ジュスティーヌ・トリエ監督の「ソルフェリーノの戦い」(13)、クリストフ・オノレ監督の「Les Malheures de Sophie」(16)がある。ギヨーム・セネズ監督とは、長編一作目の「Keeper」(15)においても主人公の少年の母として出演しており、今作では二作連続の起用となる。
1978年ベルギー・ブリュッセル生まれ。ベルギーとフランスの2つの国籍を持つ。2001年に国立映画学校(INRACI)を卒業後、3つの短編映画を制作し、数々の映画祭に選ばれる。中でも、′09年短編第二作目の「Dans nos veines」は、カンヌ国際映画祭・ユニフランス短編映画賞に、第三作目の「U.H.T.」(12)ではベルギー国内におけるアカデミー賞と形容されるマグリット賞の短編映画賞にノミネートされた。′16年に公開された長編第一作目となる、高校生の妊娠に焦点を当てた「Keeper」は、トロントやロカルノなど70を超える映画祭に招待され、アンジェ映画祭でのグランプリをはじめ、約20以上の賞を獲得する。長編第二作目の本作では、′18年度のカンヌ国際映画祭の批評家週間部門に選出され、今後の活躍に注目が集まる。
2006 : 「La quadrature du cercle」 短編
2009 : 「Dans nos veines」 短編
2012 : 「U.H.T.」 短編
2015 : 「Keeper」
2018 : 『パパは奮闘中!』(原題:Nos Batailles)
1963年フランス・ノール県ルーベ生まれ。脚本家。主な代表作にセドリック・カーン監督『チャーリーとパパの飛行機』(2005)、マチュー・アマルリック監督『さすらいの女神たち』(10)など。兄に映画作家のアルノー・デプレシャン、姉に作家のマリーがいる。双子のファブリスは外交官であり、兄アルノーの映画において度々出演する役者でもある。
編集技師である傍ら、音響エンジニアとしても活躍している。主な作品にジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ監督『ある子供』(2005)、黒沢清監督『ダゲレオタイプの女』(16)がある。他の作品としては、「大臣と影の男」(11)、「アバンチュールのとき」(13)、「忍び寄る罠」(13)、「フォーティ・ラブ」(14)など。前作の「Keeper」に引き続き、ギヨーム・セネズ監督作の編集を担当している。